京都・ゴッホ展

今日は友達と京都市立美術館へ「ゴッホ展」に行ってきました。

会期終了が来週迄だからか、日曜日だからか人が多く、人数制限していました。

ゴッホの絵と日本との関わりの当時の資料等を見て、随分昔だけど確かにヨーロッパと交流があったりするのが面白く感慨深いものがありました。

目で見えるものだけが現実ではなく、目に見えないものも確実にそこにはあって受け継がれているものがある。

また京都という町は歴史を感じるし、何度でも行きたくなる魅力があります。

美術館を出て、近所の京都らしい蔦屋書店の二階にある京都モダンテラスでランチ。

人気のお店なので予約をしておくと自分達の番が来ると呼んでもらえるシステム。

呼ばれるまで下の蔦屋書店で本や雑貨を見てまわりました。

ランチはハンバーグ。とても美味しかったです。

その後、錦市場まで歩きました。

いろんな食べ物があり、食べ歩き出来るようになっていました。外国人もたくさん来られていて賑わっていました。

美味しそうな物や買いたいものがいっぱい。ぶらぶら歩いて買い物して楽しかったです。

また京都に行きたいなぁ〜

 

 

コメント