B’z 大阪LIVE2日目参戦

昨日はB’z LIVE-GYM2019 Osaka2日目。

大阪城ホールでB’zのライブがありました。

ヨガのレッスンを午前、午後2回して一旦帰宅。シャワーして着替えてから電車に乗り、鶴橋で息子と待ち合わせ。韓国料理が食べたいと言うので「まっちゃん」でスタミナ付けていざ大阪城ホールへ。

 

鶴橋、「まっちゃん」にて韓国料理。どれも美味しい!

ツアートラックを撮影して、グッズを購入して、会場へ。

ツアートラック
イナバナンバー

いつも関西のライブはドームやヤンマースタジアムなど大きな会場が多いのに、今回はホールツアーで大阪城ホールと神戸ワールド記念ホール。

ファンクラブに入っていてもチケット取るのが大変で友達らも他府県まで遠征していました。

それがまさかの「SS席」当選!

めちゃラッキーでした。

小学生の頃からコンサートに連れて行き、ファンになった息子も大喜びでした。

B’zは今年31周年。

去年は30周年でアルバムのツアーと記念のPleasureツアーと2回来てくれました。

今までずっと一緒にツアーを回っていたバックメンバーが総入れ替え。とても驚きました。

新しいバックメンバーも素晴らしく何となく「ぶっといロック」って感じがしました。

新しいアルバム「New Love」の曲も良かったけど、今までの歌もアレンジを変えて歌ってくれたりととても良いライブでした。

稲葉さんはいつまでも若く、動き回り、走り周り、セクシーで相変わらずの素敵な高音ボイス。維持し続けるためにとんでもない努力、ケアをされているんだと思います。

松本さんのギターテクもいつもながら素晴らしい。

とても良いライブでした。

稲葉さんがLIVEで仰ってました。「知らない人に会ったり、知らない場所に行ってください」と…

新しい事をするのはとても勇気がいる事です。でもそれで新しい発見があったり、進化出来たり、刺激を受けたりと新しい姿を見せることができる。常に前を向いて進んで行くB’zであり続けたいという意味なのかなと解釈しました。

人間って過去の経験、情報から来る潜在意識があるから変化する時にブレーキがかかったりしてしまう。

今の状態をキープしている方が安心だし、失敗しにくいかもしれない。

でもやりたいことがあるなら1歩踏み出してみたり、チャレンジしてみる事は大事だと思う。

「やらなかった後悔」より「やった後悔」。失敗したら何故失敗したのか考えてやり直せば良い。全て勉強。

私も常にチャレンジしたり、やりたい事をやる(環境や状況が許さない場合もあるけど)人生を歩みたいと思っています。

望み続けることで夢が叶ったり、自然とそっちに導かれる事もある。

1度きりの人生。楽しまなきゃね。

ライブ後から歌がグルグル。興奮状態で今日も交感神経優位状態。

ヨガで少し自律神経を落ち着かせました。

今回もB’zからパワーをもらいました。またライブに行けるよう体力キープし続けないと〜

タイトルとURLをコピーしました