iphone復活
金曜日にいきなり壊れたiphone。
なんとか復活しました~~
この週末、かかりきりになってしまいました。
金曜日、携帯会社に持って行き、いろいろやってもらったけどやっぱり駄目。
「買って1週間なのでappleに電話して聞いてみたほうが良い」とのこと。。
帰宅後appleに電話。
最初にガイダンスはあったものの、わりとすんなり繋がりました。
現状を伝えたら「修理できるようにやっていく」とのこと。
基本、交換ではなく修理が前提。
大抵のことは治るのかもしれない。
そこから2時間以上電話でやり取り。
最終的にはappleのお店に持っていって交換ということになりました。
画面が真っ暗で何もできないので、PCにリモートコントロールして操作してもらったり、前に使っていた機種や家族のiphoneも使いSIMカードを入れ替えたりと大変でした。
「iphoneを探す」をオフにするのも一苦労。
なんとか交換できる状態にしてもらいました。
翌日、appleに持っていって、ココでも修理前提で中のシステムソフトを入れ替え、様子を確認。
ここで家で出たような現象が出なければ持ち帰ることになるのですが、無事に(?)画面が乱れてタップが効かなくなったので、やっと交換となりました。
買ってすぐに貼ったガラスフイルムも綺麗に剥がしてもらい、交換した新しいiphoneに貼り替えてもらいました。
家に帰ってから、itunesから復活させようとやってみたがうまくできず、ここでも悪戦苦闘。
「ファイルが壊れている」とか「互換性がない」とかメッセージが出て元の状態にすんなり戻せず。
いろいろ検索して問題点を探り、なんとか無事に復活することができました。
元の状態に使えるようになるまで大変でしたが、今まで知らなかった事が調べてわかったこともあり勉強になりました。
今はなんでもスマホに頼る時代。
使えなくなったときのことを考えないといけないです。
こまめなバックアップは必要だと改めて認識しました。
故障のおかげでスマホを触る時間が減り、代わりに本を読む時間ができました。
いつも使っている物が使えなくなったら、それなりに工夫をします。
改めてこれも一つ自分のためになったと思いました。
小さいことだけど全てに理由があり、自分を成長させてくれます。
連絡が取れなかった方や返信ができなかった方、申し訳ありませんでした。
復活しましたので、通常通り連絡していただいて大丈夫です。
ご迷惑をおかけしました。